行政書士のネット集客方法論(私見)

行政書士のネット集客方法論(私的)

ご無沙汰です。
今回は、開業して間もない人や、これからインターネットなどでホームページを作って集客をしようと考えている人向けにどのような手順で集客していくのが効果的かという話なんぞを書いてみたいと思います。

 

よく新人さんや、ネットのことをよく知らない先生で「ホームページを作ればバンバン仕事がき過ぎて回らなくなっちゃうよ!」なんて夢みたいなこと言っている方を見かけますが、世の中そんなに甘くはありません。
ホームページ持っているだけで喰えるなら苦労しないっつぅ〜の!┐('〜`;)┌

 

先ずは、その辺の「よくある勘違い」の辺りをバッサバッサと切っていきます。
たぶん上記のような夢を見ていた人は気分を害すと思うので注意してください。

 

事務所の紹介だけが目的のHPじゃ仕事は来ない!

よく見かけるホームページです。
うちの事務所にもこのようなホームページはありますが、開設してからこのホームページ経由で依頼を受けたことはありません。
単に、名刺にURLを載せるためだけにあるホームページです。ページ数も確か10ページくらいしかないと思います。
当然ながら検索かけても全然引っかかりません、SEOなんかしてませんから。
開業当初にこのようなHPを無料サービスなんかを使って作る先生は多いですが、まず間違いなくこのような素人が作ったホームページを見て依頼してくる人はいないと考えていいです。

 

後、このようなホームページには必ずアクセスマップ(事務所の地図)を置いてください。こんなペラペラホームページにでも「事務所の場所を調べる」といった用途では使えます。実際、多くの依頼人はホームページをケータイなどで見ながら道を調べて事務所にお越しになります。

 

アクセスマップもないようなHPでしたら、存在意義はないに等しいでしょう。

 

そう簡単にアクセスは集まらない!

私たちの作るホームページというものは広告です。ホームページを見たお客さんが事務所に電話して依頼してもらうことが目的ですよね。
ということはいっぱいの人に見てもらわないと(トラフィックを集めないと)その可能性は低いままですよね。
モノにもよりますが1000件くらいのトラフィックがあって初めて1件くらいの問い合わせがあるのが普通だと思います。
皆さん、アクセス解析付きの無料ブログなんかをやってみてください。ひと月で1000件のアクセス集めるのがどれだけ大変か・・・
それでもがんばって苦労して1000件集まるようになっても、1件問い合わせがある程度です。

 

現実というものがよくわかると思います。

 

ホームページに即効性はない!

 

たまに「明日ホームページUPするから、問い合わせの対応あしたからたいへんだろうな〜♪」なんてのんきなこと言っている人がいますが、そのようなことはまずありません。
ホームページは、新規に作成してアップロードした後3〜6か月はどうやっても上位表示されませんので。。。。

 

これは、web検索の提供元「Google」が言っている事ですので、どうしようもありません。
yahooもgoogleのシステムを使っているので(微妙に違うようですが)同様にアップロードした後3〜6か月はどうやっても上位表示されません

 

即効で効果が実感できると思ったら大間違いです。

 

次回に続きます・・・

 

↓押してくださるとうれしいです。


資格(行政書士) ブログランキングへ

 

 

<戻る 金環日食 5月21日 東京で朝6時位から。
【緊急】行政書士のネット集客方法論(私見) 進む>

 

若手行政書士ブログトップページに戻る

 

スポンサードリンク