ブログde行政書士実務講座”株式会社の設立”その5

ブログde行政書士実務講座 株式会社の設立 その5

定款の作成のラストです、製本します。

 

用意するもの
  • 作成した定款
  • ホッチキス
  • 製本テープ

以上の3つです。
定款製本|画像|準備するもの

 

ホッチキスで2か所とめます

作成した定款をまとめてホッチキスでとめます。
画面では左端をとめていますが、上をとめても問題ありません。
定款製本|画像|右止め

 

製本テープをきる

ホッチキスで止めた定款を製本する製本テープを定款の横(縦)の長さに合わせて切ります。
ここで使ってる製本テープは「コクヨ 契約書割印用 幅25mm 長さ10m」の物で文房具屋さんなどで400円しないくらいで売っています。
定款製本|画像|製本テープ

 

製本テープを張る

切った製本テープを定款に貼り付けます。
半分づつ、はくり紙がはがせるようになっているので、表と裏半分づつ張った方がうまく張れます。
定款製本|画像|製本テープ貼り付け   定款製本|画像|製本テープ貼り付け2

 

完成

定款製本|画像|製本完成
これで製本は終了です。
このように製本することによって、定款に割り印をする回数を大幅に削減することができます。
この見本の定款は全部で5枚つづりになってますので、製本をしない場合全部で4か所割印を押さなければならないところを、このように製本することで表と裏2か所に削減できます。
それに、お客さんから見てもペラペラのA4用紙をいっぱい持ってこられるよりも、製本した契約書持ってこられた方が「やっぱりプロだ!」っておもってもらえるでしょ(笑)

 

こういった小技って結構大事だったりします。素人さんはワザワザ契約書の製本なんかしませんから。

 

次回に続きます。

 

 

↓押してくださるとうれしいです。


資格(行政書士) ブログランキングへ

 

<戻る ブログde行政書士実務講座”株式会社の設立”その4

ブログde行政書士実務講座”株式会社の設立”その6 進む>

 

トップページに戻る

 

 

スポンサードリンク